初めての方へFLOW
初診時にお持ちください
![](/images/first-img00.jpg)
- ①保険証またはマイナンバーカード
- ②受給者証
- ③お薬手帳または服用・投薬がわかるもの
現在、患者さまが服用・投与されているお薬の中には、歯科治療に影響するお薬が含まれている場合があります。
その場合は歯科治療に影響することがありますので、治療前には必ず服用・投与されているお薬の種類をお知らせください。
また、当院へ通院を始めた後から服用・投与されたお薬も忘れずにお知らせください。
※保険証等をお忘れになりますと全額負担のお支払いとなりますので必ずご持参ください。
初診の流れ
![](/images/first-img01.jpg)
ご予約
患者さま一人ひとりとしっかりと向き合う時間を作るために、当院は事前予約制となっております。まずはお電話にてご予約をお願いいたします。
![](/images/first-img02.jpg)
ご来院・カウンセリング
ご来院されましたら受付にお越しください。問診票にご記入いただきます。
問診票の内容をもとに、歯科スタッフによるカウンセリングを行います。
個室のカウンセリングルームを用意し、患者さまのプライバシーに配慮しております。
治療に関するご要望や、お口に関するお悩みなど、なんでもお聞かせください。
![](/images/first-img03.jpg)
口腔内の検査
お口の状態をより詳しく知るために、レントゲンや歯ぐきの検査、口腔内の写真撮影などの必要な検査をおこないます。
お口の中は目に見えない部分がほとんどですので、口腔内検査は非常に大切になってきます。
![](/images/first-img04.jpg)
治療計画のご提案とご説明
カウンセリングの内容や検査結果をふまえ院長から口腔内状況、治療計画についてのご説明をおこないます。治療方法はひとつではありません。メリットやデメリットも含め一人ひとりに合った方法をご提案いたします。この時点でもお悩みや、わからないことなどはなんでもお聞かせください。
![](/images/first-img06.jpg)
治療スタート
当日、もしくは後日しっかりお時間をいただき治療を開始します。
歯科治療は誰しも不安なものです。
少しでも安心していただけるよう痛みへの配慮はもちろん、治療時は今日は何をするのか、次は何をするのか、今後どのように進んでいくのかを常にお話ししながら行っていきます。
![](/images/first-img07.jpg)
治療完了後のメンテナンス
じつは治療以上にとても大切なのが「予防・メンテナンス」です。
患者さまを当院の歯科衛生士が担当し、一人ひとりに合った定期的な予防ケアを行っていきます。
患者さまと歯科衛生士、歯科医師が二人三脚でお口の健康を維持していけるようサポートしていきます。